復職後子どもの体調不良が続き働き方を考える

復職後、下の子があらゆるウイルスに感染し、肺炎で入院したり、病児保育等も利用してなんとか、仕事を続けて来ました。

今回はその中で葛藤した事を書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200206173708j:image

病児保育も家から遠く診察後の預かりとなるので、利用しても遅刻して出社し、

出社後は同僚に平謝りし、モースピードで仕事をするのですが、預けた子どもが心配で何度も思い出しながら、仕事に切り替えようと必死でした。

 

私、何してるんだろう・・・考えると胸がいっぱいで、きっと誰かに相談すると泣いてしまうので、グッとこらえて、日々目の前のことに奮闘していました。

私も心身ともにボロボロでした。。

 f:id:hamusutatan:20200218232605j:plain

私の仕事はパソコンがあればリモート接続し、遠隔地でも出来る内容であったので、思い切って部長に在宅勤務を活用させてもらえないか、不可であれば、退職し、在宅ワークを探す予定である事を相談しました。

 (復職前に課長と面談した時は社内で利用している人はいっぱいいるけど、自部署では前例がないからと保留が続いていました。)

 

すると、しんどいのは子どもが小さい今だけだから、辞める事はないない。フレキシブルに必要な時は在宅を使用しても良いこと、そして期待していると言っていただけました。

 

覚悟を決めて相談してよかった(´;Д;`)!!!

家で会社のPCに繋いで仕事が出来れば、

会社を急に休んだり、病児保育立ち寄り遅刻することも回避出来る!!

満員電車での通勤時間も有効な時間に使える!!

のは嬉しいです(T-T)

 

もっと在宅ワークの活用が社会的に広まって、ママさんやパパさんの育児との両立を助けて欲しいです。打ち合わせはテレビ会議でも十分出来ると思います!意識や考え方の問題だけかと思います。

レッツ働き方改革!!

 

同じように悩んでる方、直属の上長の理解がなかなか得られない時もあるかと思います。

だけど諦めないでください!

客観的に見てリモートが可能な作業があり、切り出しや分担する等工夫することで、在宅が可能と思われるのであれば、一歩踏み出して会社で在宅をしている先輩ママや総務や勤労、部署の決定権がある重鎮に相談してみてください。


そして子どもの熱で会社を休んでも自分を責めないでください。

子どもの健康管理が出来ていないのではなくて、保育園に入園1年は熱を出して当たり前なのだと思います。

でも大丈夫!そうやって子どもも強く、どんどん風邪も引かなくなります。


一緒に今を乗り越えましょう!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan.hatenablog.com

 

保育園のママ友事情 どうやってママ友作る?ママ友必要?

保育園に6年間通い感じたママ友事情について書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200217090115j:plain

私はお兄ちゃんを1才4ヵ月から、下の子を8ヵ月から保育園に入れました。

 

お兄ちゃんの時はフルタイムで働いていたので、朝はパパが送り、保育園が閉まる19:00ギリギリに私がお迎えに行っていました。

 

お迎えの時に会う人は少なく、挨拶を交わす程度で、平日の限られた時間でゆっくり立ち話するわけでもなく、そそくさと帰宅していました。

 

そのため、ライン交換するぐらい仲良くなるママ友は2年くらい出来ませんでした(´;Д;`) !!

 

はじめは私、これで大丈夫!?

と焦っていたのですが、

自然と行事で顔を合わすことで、子どもと仲がいい子のママと仲良くなれました。

 

だけど私の場合、ママ友付き合いが少なかった分、週末は家族でゆっくり自分達のペースで過ごすことが出来ていたように思い、一概にマイナスではなかったと思います。

 

【同じ系列の私立幼稚園】

・クラス会として、平日ランチしたり、運動会前に集まって準備をしたりしている

【私の通う私立保育園】

・必要な情報交換をたまにするぐらいで、何もない時はお互いに干渉しすぎず、サッパリしているが、お互いの大変さがわかるからか、助け合い精神が高い

 

保育園ではママ友付き合いはさっぱりしていますが、共に仕事に育児を頑張る同士として、分かり合える仲になれると思います!

ママ友が出来なくても、気にしない!

 

ママ友を作る場合の話しかけフレーズ

・いつも子どもが〇〇ちゃんと仲良くさせてもらってるみたいでありがとうございます!家でも〇〇ちゃんの話よく聞くのですが、〇〇なんですか?

・保育園新聞で〇〇ちゃんの記事見ました!〇〇が得意なんて凄いですね!

・いつも〇〇 ちゃんってニコニコしてて可愛いですね!ママそっくりですね!

 

子どもやママのいいところを伝え 、+αで質問すると会話になると思います!

 

ママ友がいると、共通の悩みが相談出来たり、情報交換出来たり、心強くなれるメリットもあると思います!

 

だけど大切なのはママ友作りを無理せず、気にせずと思います!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

 

 

1才児の寝ぐせが凄すぎて思わず写真を撮りました

おはようございます!2児のママです!

夫も寝ぐせが凄いのですが、子どももしっかり受け継いでいました!

 

どうぞ!!

f:id:hamusutatan:20200216085354j:plain

ジャーン・:*+.\*1/.:+!!

 Σ(゚д゚lll)

どうも٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!

 

それにしても早くパパ起きてきて〜!7時から早起きな子ども達なのに、夜泣き見ないくせに一人ゆっくり寝てる夫・・・ ( ̄∇ ̄)

 

まぁ雨だしいいか!今日だけやで!!(結局いつも・・・!)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

 

 

*1: °ω°

共働き新小1の春休みをどう過ごすか?学童の面談行ってわかったこと。

こんにちは!1才と6才のママです!

春からお兄ちゃんは小学生になります!ドキドキ(-.-;)

新小1の春休みと学童の面談でわかったことについて、書きたいと思います(#^.^#)

f:id:hamusutatan:20200216013615j:plain

保育園の卒園式は3月中旬、小学生の入学式は4月中旬、その間子どもの預け先について、どうしたらいいのか!?わからず、悩みました。

 

結論として3月末までは保育園、4月1日から小学校の学童で見てもらえます

よかったー(⌒-⌒; )

 

けれど、小学校入学前に学童が始まり、初めての環境で一日を過ごすことになりますΣ(゚д゚lll)シンパイ!!

 

私の住んでいる地域の小学校は事前に子どもを含めた3者面談があり、春休みの学童での過ごし方や持ち物について、先日説明を聞くことが出来ました。

(о´∀`о)ふぅ〜ヨカッタ!

 

春休みは朝7:30から19:00まで空いているそうで、家庭から持ってきたドリルや迷路、塗り絵をやったり、学童の建物を出て、散歩に出たりして過ごすそうです。

ふ〜ん!ナルホド!(*゚▽゚*)

 

【面談を受けた感想】

①先生やボランティアの方がみんな感じがいい。😊👍‼️

②小1、2で一つの部屋。

年の近いお友達と遊べそう。😊👍‼️

③みんなで宿題をする時間が決まっている

    😊👍‼️

(家だと遊んでしまう可能性がある(⌒-⌒; ))

④学童の部屋の中に綺麗なトイレが2つある。😊👍‼️

(息子はギリギリまでトイレを我慢する💦)

⑤2,000円/月おやつが少し体に悪そうな駄菓子😭

(まぁ仕方ないか!)

 

小1からかかるお金

私の場合は14,510円/月です。

①学童:毎月9,000円/月

②小学校の授業料、給食費:5,510円/月

保育園では10月以降保育料が無料だったので、それに比べるとお金は高くなりますが、学童にお金がかかる分働けるので、頑張りたいです(*^_^*)オッシャー!💪カンバンで〜

 

【学童内訳】

[私の住んでいる市の公立小学校の場合]

※勤務先までの通勤時間と勤務時間で何時まで申請するか決まる

 ※年長の秋に学童の申請を実施

①17:00まで:5,000円/月

     18:00まで:6,000円/月

     19:00まで:7,000円/月

②おやつ代:2,000円/月

f:id:hamusutatan:20200216005308j:plain

面談に行くまでは春休み学童での生活が、不安だったのですが、先生方もいい方ばかりで安心しました😭🍀

 

あと1カ月と少しで小学校!

まだまだ準備が出来ていませんが、いろんな人に助けてもらいながら小1の壁乗り越えたいです!

助けてもらう事!これ大切!

一人で全部は無理( ;∀;)体力モタナイ!

 

同じ境遇の方!

心配なこともありますが、一緒に乗り越えてやりましょうぜ!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan

hamusutatan.hatenablog.com

 

産休から復職後、派遣の方との関係に悩む

こんにちは!2児のママです!

 

現在、育休中に代わりに来ていただいていた派遣の方と復職後数ヶ月一緒に作業をしています。その引き継ぎでの悩みと解決策について書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200213184534j:plain

上司の判断で派遣の方は3月末で契約満了で継続なしが決まったのですが、私の存在が気にいらないようで、毎日2人の時に暴言を吐かれ、私が全然仕事が覚えてできていないと周りの人に言いふらされていました。

 

私は育休まで、会社で何期も連続して表彰されたり、仕事は出来る方だと思っていたのですが、毎日、派遣の方に矛盾した手順を言われ、出来てないと言い続けられ、私が転職し、その人に仕事を譲った方がいいのかと思うぐらい悩んでいました。

 

育休中に代わりに働いてくださったことは感謝していますが、毎日その方のストレスをぶつけられ、ほんとうに辛かったです。

 

上司に相談したくとも、人のことを悪く言いたくないし、後数ヶ月耐えればとも思い相談出来ませんでした。

 

出来れば、良い関係で残りの期間を過ごしたいのですが、どうしたらよいのか悩んでいました。

 

【自分なりの解決策】

①今まで以上に派遣の方に感謝の気持ちを伝え、相手を尊重し立てる。

②矛盾した作業手順や内容の客観的な証拠をあつめておき、上司に相談する。

③嫌なこと暴言を言われても、受け流す。(そうですね。すみません。と反論はしない。だけどまともに受け止めない。)

④同僚の味方をつけ、1人で対峙しない。

⑤真摯に仕事に向き合い、今まで以上に仕事が出来る人になる。

 

職場の人間関係で辛いことがあると、仕事の効率も成果も下がってしまうと思います。

家庭にもどんよりとした気持ちを持ち帰ってしまう事もあるかと思います。

 

だけど、そうなることは、相手の思惑通りなのかもしれません。復職後は弱い立場で頭を下げて教えてもらうことがいっぱいかもしれません。

だけど、どんな時も自分の軸と判断基準をしっかり持っていれば、仕事の本質に集中して取り組めるのだと思います。

 

一生懸命誠実に取り組んでいれば、味方してくれる人は必ずいる!と感じます。

 

同じ立場の方がいたら、一緒に乗り越えましょう。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

 

 

1匹のハムスターの死が自分の人生を劇的に変えた件

1匹のハムスターの死が自分の人生を劇的に変えたことを書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200212172620j:plain

小学生の頃、ハムスターを飼っていました。初めてのペットでとても大切に育てて、可愛がっていましたが、6年生の冬に亡くなってしまいました。もうペットではなくて、名前もある家族の一員でした。ほんとうに悲しくて、弟と一緒にポロポロ泣きました。

 

ハムちゃんが亡くなった翌日は、市が主催するとクロスカントリーの大会でした。

 

私は球技も下手で徒競走も遅く、体育が得意ではありませんでしたが、スタートラインに立った時、亡くなったハムちゃんの分まで、全力で走ろう!手加減せずに、一度全力を出してみようと心に決めました。

 

ピストルの音がなった瞬間、私は後先を考えず、全力で走っていました。

 

どんどんしんどくなってきましたが、ハムちゃんとの楽しい思い出と死が頭をよぎり、まだまだ私は頑張れると、スピードを落とすことなく、なんとか走りきることができていました。

気がつくと、断トツで優勝していました。嬉しいはずなのに、涙がポロポロ出ていました。

 

周りはまさか〇〇ちゃんが優勝するなんて!〇〇ちゃん速かったっけ!?とビックリしていました。

 

それまでなんの特技もなく、クラスでも目立たない私が、初めて、私も全力でやれば、出来るんだ!と自己肯定感が持てたきっかけとなりました。

f:id:hamusutatan:20200213085458j:plain

それから、得意かわからなくても、まずは一生懸命やってみる。その先でわかることがあると考えられるようになりました。

 

その後、中学で陸上部に入り、県大会で優勝できるまでになり、自分にやればできるという自信が持てたことで、勉強も今まで中くらいの成績でしたが、最終的に国立大学に進学もできました。

 

私の考えを変えてくれた、大切な気付きを持たせてくれたハムちゃんありがとう。

 

子どもが成長する過程で、動物を飼う、一緒に生活し、いつか死と向き合うことは、子どもにとって、教科書では教えてくれない大きな学びがあると思います。

 

私も親となり、今はまだ自分自身が山道を走ったり、止まったりですが、子どもと一緒にいろいろな経験を重ね学んでいきたいです。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

 

 

 

子どもの時、王将って将棋をするところだと思っていた件

子どもの頃、高校生くらいまで、王将って将棋をするところだと思っていた件について書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200211003654j:plain

私は子どもの頃そこそこ田舎に住んでおり、ほとんど外食せずに家でご飯を食べる習慣の家庭で育ちました。

 

家から少し離れた国道沿いに、1階が駐車場で2階に王将のお店がありました。いつも親が運転する車で通り過ぎるだけのお店で、車内から王将の大きな看板が見えるだけで、オッチャンがよく出入りしていたのが見えたので、将棋を指すところだと真剣に思っていました。

 

高校の部活で試合の後、顧問の先生がご飯に連れて行ってくれ、初めて、王将に入りました。

 

私「ここは将棋しながらご飯も食べれるんや!」

と思いながら、そわそわしてお店に入ると・・・・!!!

いつまで経って将棋が出てこない!!

誰も将棋をやっていないΣ('◉⌓◉’)

 

ここは将棋とまったく関係がないんや!! 

なにーーーーー((((;゚Д゚)))))))

と衝撃を受けた話でした。

幼いころから思い込んでいたことは自分の中で王将イコール将棋と変換され、疑う余地はありませんでした。。

あぁ思い込みの恐ろしさよ・・・

 

ちなみに長男を出産した日、夫の実家家族が王将に行ってから面会に来てくれ、面会室がにんにくの匂いで充満した事も忘れられません( ̄∇ ̄)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

関西のおばちゃん最強説

こんにちは!34才2児のママです!


学生時代のアルバイトで、さすが関西のおばちゃんオモロ過ぎる!!と思ったエピソードを書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200210234158j:plain

私は住宅街のスーパーに入っているパン屋でバイトをしていました。

遅番で入っていると、おばちゃんが素手ででパンをツンツンと触っていました。


私「すみません。ちょっと・・・」

おばちゃん「あぁ!あんなぁ、さっき風呂入って来てん

私「Σ(゚д゚lll)(心の声)エーーー!!!」


そうゆうことちゃうから((((;゚Д゚)))))))!

ってツッコミたくなるエピソードでした!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

眼鏡を忘れた時の恥ずかし話

私が中学生の時、眼鏡を忘れ通学した際の珍エピソードを書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200210230622j:plain

眼鏡を忘れた日、私は給食当番でした。

4限目が終わるチャイムがなり、当番服に着替え、配膳車を給食室に取りに行くと、前から他の子が配膳車を持って来てくれました。

 

一緒にクラスに戻り、給食の配膳を行いました。配り終え、席に戻ろうとすると、

自分の席がない・・・(´⊙ω⊙`)💦!!!

 

〇〇ちゃんここ2組だよ!

 

えっーーーーー((((;゚Д゚)))))))!!!!

 

私、隣のクラスで給食当番してました・・\(//∇//)\

 

確かに、配膳の時、マスクをしてたとはいえ凄い視線を感じたようなΣ(゚д゚lll)

 

だいぶ怪しい子と思われたかもしれないエピソードでした😭

ちなみに私のクラスでは私がいなくて、心配されていたそうな、

 

このエピソードを就活で「今までで1番記憶に残っている失敗は?」との問いで話し、1人の面接官のツボに入り、腹を抱えてずっと笑ってくれてました。だけど、その会社は落ちましたとさ・・・ʅ(◞‿◟)ʃ

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)!

 


 

ロープウェイ乗り場を探してたどり着いたのは!?

こんにちは!34才2児のママです!

 

学生の時の話なのですが、友人と初めて行った熱海旅行のおバカエピソードを書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200210222832j:plain

熱海に着き、山に登って綺麗な風景を見よう!と着いたバス停からロープウェイ乗り場を探して歩いていました。

途中、アスレチック等もあり、テンションも始めは上がっていたのですが、歩いてもなかなか乗り場らしきものが見つからず、携帯の電波も入らず、どんどん道無き道を進み、友人との会話も無言となり、疲れはてた時、やっとロープウェイ乗り場を見つけました!!

 

やっと見つけた(´;Д;`)!!友人と喜びあい、乗り場に近づいて行くと、うん?

 

えっこれって頂上の看板・・・Σ(゚д゚lll)?

 

そう道に迷い自力で頂上にたどり着いてたのです!

 

帰りは疲れたのでロープウェイで帰ろうとすると、往復のキップを下で売ってるだけで、頂上で、片道キップは売っていませんでした・・・( ̄▽ ̄;)!!チーン

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

 

ペーパードライバーが急に生活で運転が必要となり追い込まれた結果

こんにちは!34才2児のママです!

 

私は運転免許合宿で仮免許の実技で脱輪し、1発アウト。友人が帰る中、1人見知らぬ土地で数日後再試験を受けた運転技術の持ち主です。

f:id:hamusutatan:20200204084239j:image

そのため、出来る限り運転せずに、夫に運転してもらうか自転車に子どもを乗せて、40分かけてでも移動する生活をしていました。

 

しかし、子どもが2人となり、夫がいない時の子どもを乗せた自転車移動が難しくなりました。。

 

「おっし❗️私も車運転できるように頑張る💪」と覚悟を決め

 

それから1週間手に汗で握り毎日運転し、田舎道を慎重にゆっくり走るのですが、1週間で3回同じガードレールで車を擦りました。

夫に怒られました😭

 

2週間目からはどこもぶつけることなく、走ることができるようになりました!

 

そんな私が音楽を車で楽しめるようになったのは、その半年後でしたでした・・・!!

 

長かった!!!!けど今は運転がいい気分転換になり、大好きです(●´ω`●)

 

自分は不得意で出来ないと思っていても、人は追い込まれ本気で練習すると、得意のレベルまでなる事がある!と他にも諦めてる事、本当は出来るんじゃないですか?と考えさせられました。

f:id:hamusutatan:20200204084351j:image

みなさん安全運転でドライブを楽しみましょう!

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽
by ホンダアクセス

地元の国立大から就職して感じた事

こんにちは!2児のワーキングママです!

 

地元の国立大学の理学部数学科を出て現在は大手企業のシステムエンジニアとして働いています。役職は係長です。

 

会社に入れば、学歴を聞かれることもありませんし、完全に実力社会です。

 

今回は学生時代に勉強して、社会人になってためになった事を書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200129023348j:plain

【今振り返って役に立ってる事】

①ひたすら数式等の証明をした事

     矛盾なく説明出来る力がつき、複雑な仕事での問題や課題も論理的に分類して考える事で解決できると思います!

②難問を時間がかかってでもとききる

    仕事で壁にぶち当たった時も粘ってやり遂抜く力になると思います!

③アルバイト

    私は塾、家庭教師、パン屋さんで4年間アルバイトをしていましたが、社会人になっても接客経験や基本的なビジネスマナー、人に教えるノウハウ等学んだ事がありました!

    一度就職すると、同じ仕事ばかりになることもあるので、学生時代にいろんなアルバイト経験をするのは自分の視野や考えも広がりいい経験になると思います!

    

【あまり役に立たなかった事】

①まったく興味のない分野の丸暗記

    私の場合はすぐに忘れるだけでした。。

f:id:hamusutatan:20200129030118j:plain

社会人になれば、チームで仕事をする事が多くあります。

自分の弱みに取り組むこともとても大切ですが、興味が全くないことだと身に付かないこともあります。私はその時間を強みを強化する時間に使って欲しいと思います。

チームでは異なるの強みを持ち合うことでバランスをとっています。自分の弱みは得意な人に任せることもできます。

 

まずは自分の興味があること×強みを分析してみて何かのスペシャリストになってください!

 

応援しています!

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ

34 才ワーママ 復職すぐに壁にぶち当たりブログ始めました!

お題「ブログをはじめたきっかけ」

 

こんにちは!1才と6才の2児のママです!

f:id:hamusutatan:20200129012443j:image

ブログを始めたきっかけは・・・

産後時短勤務で10月より復職したのですが、

現在に至るまで

---------------------------------------------------------

・10月:RSウイルスからの肺炎で入院(弟)

・11月:ロタウイルス(弟)

・12月:胃腸炎 (弟→兄→夫)と感染

・1月:インフル(兄)

(´;Д;`)!!

---------------------------------------------------------

と復職が早かったのか、思うように働けず、くじけそうになりながら、まずは半年乗り越えよう!!

病児保育を初めて利用してみたり、仕事を集中して手際よくやる方法時短の家事を研究したり、

現在進行形で日々奮闘しています!

 

今まで悩んできた事を書く事で、

他にも同じ立場の人がいたら、

少しでも勇気を出してもらえたり、味方になれるのでは!

と思い始めました!

f:id:hamusutatan:20200129012459j:image

数日前に始めたばかりですが、よろしくお願いします(#^.^#)!!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

hamusutatan.hatenablog.com

 

 

育休いつまで取る?

こんにちは!2児のワーキングママです!毎日育児と仕事に奮闘しています!


今回は育休期間について書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200124091117j:plain

自治体によって少し違うのかもしてませんが、少しでも参考になればと思います。


【復職の時期を考えるポイント】


1:上の子が保育園に登園している場合は

下の子が1才を迎える次の月までに復職する

→上の子が今の保育園から幼稚園等に転園することになってしまう可能性があります。


2:下の子の生まれた月を考慮する

私は子どもが9ヶ月の時に復職しました。

というのも11月末に生まれた子どもが保育園に入るには、春、夏生まれの同学年の子が1才の誕生日前後等で先に入園しているため、上の子と同じ保育園に入れたい場合は保育園が限定され、空きがなくなってしまうからです。


早生まれだと0歳児クラスの入園はまだ月齢も小さいですし、1歳児クラスはさらに競争が激化するので、悩みますよね。

。・°°・(>_<)・°°・。


少しでも子どもと一緒にいたい気持ちや仕事を続けるために保育園に確実に入りたい。

早い復職を選んでも、ゆっくり復職してもどちらも正解だと思います。

大切なのは決めた事に自信を持って、前を向けるかだと思います。


私は8ヶ月と早く預けましたが、家庭では離乳食もいつも同じような簡単なものしか作れなかったのですが、バランスのよい食事で生活リズムの整った保育園の生活はずぼらな私にとって、とてもよかったと思います。

f:id:hamusutatan:20200124174739j:plain

子どもも保育士さんが大好きで、救われました。


次回は慣らし保育について、書きたいと思います。


読んでくださり、ありがとうございました!


2人目出産入院時上の子どうする?

こんにちは!2児のワーキングママです!毎日育児と仕事に奮闘しています!

 

2人目出産時の上の子どうする問題について書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200123224951j:plain

 

2人目出産時上の子は年中さんでした。保育園までは徒歩で15分ほどで、今まで夫が朝通勤時に送り、私が帰宅時にお迎えしていましたが、出産入院時は夕方お迎えをして、夫が帰宅するまで家で子どもを見て、ご飯を食べさせてくれる人の助けが必要でした。

 

①夫が私が入院中、有休か午後半休等を取得する

②母か義理の母に泊まりで来てもらう

③ファミリーサポート等を利用する

 

いろいろと選択肢を並べた結果、私達の場合は②遠方から新幹線で義理の母に1週間来てもらいました。(夫が決めました)。

 

上の子は久しぶりにおばあちゃんに会い嬉しそうにして、とてもいい子にしていたようです。

f:id:hamusutatan:20200123233955j:plain

けれど、私が退院してからは、いろいろといい子に頑張ってたのが爆破したのか急にわがままになってしまい、まずは寂しかっただろう気持ちを受け止めるのが大変でした。

 

私はいつも忙しい事にお兄ちゃんの頑張りに甘えて、愛情を伝えられてない時があります。

 

いままで、一人っ子として約5年間育って来て、急にお兄ちゃんとなった事で、本人も今までになかった感情が出てきたり、自分の事以外も考えようと努力しているように思います。

 

新米お兄ちゃん、一緒に成長しようね。