復職後子どもの体調不良が続き働き方を考える

復職後、下の子があらゆるウイルスに感染し、肺炎で入院したり、病児保育等も利用してなんとか、仕事を続けて来ました。

今回はその中で葛藤した事を書きたいと思います。

f:id:hamusutatan:20200206173708j:image

病児保育も家から遠く診察後の預かりとなるので、利用しても遅刻して出社し、

出社後は同僚に平謝りし、モースピードで仕事をするのですが、預けた子どもが心配で何度も思い出しながら、仕事に切り替えようと必死でした。

 

私、何してるんだろう・・・考えると胸がいっぱいで、きっと誰かに相談すると泣いてしまうので、グッとこらえて、日々目の前のことに奮闘していました。

私も心身ともにボロボロでした。。

 f:id:hamusutatan:20200218232605j:plain

私の仕事はパソコンがあればリモート接続し、遠隔地でも出来る内容であったので、思い切って部長に在宅勤務を活用させてもらえないか、不可であれば、退職し、在宅ワークを探す予定である事を相談しました。

 (復職前に課長と面談した時は社内で利用している人はいっぱいいるけど、自部署では前例がないからと保留が続いていました。)

 

すると、しんどいのは子どもが小さい今だけだから、辞める事はないない。フレキシブルに必要な時は在宅を使用しても良いこと、そして期待していると言っていただけました。

 

覚悟を決めて相談してよかった(´;Д;`)!!!

家で会社のPCに繋いで仕事が出来れば、

会社を急に休んだり、病児保育立ち寄り遅刻することも回避出来る!!

満員電車での通勤時間も有効な時間に使える!!

のは嬉しいです(T-T)

 

もっと在宅ワークの活用が社会的に広まって、ママさんやパパさんの育児との両立を助けて欲しいです。打ち合わせはテレビ会議でも十分出来ると思います!意識や考え方の問題だけかと思います。

レッツ働き方改革!!

 

同じように悩んでる方、直属の上長の理解がなかなか得られない時もあるかと思います。

だけど諦めないでください!

客観的に見てリモートが可能な作業があり、切り出しや分担する等工夫することで、在宅が可能と思われるのであれば、一歩踏み出して会社で在宅をしている先輩ママや総務や勤労、部署の決定権がある重鎮に相談してみてください。


そして子どもの熱で会社を休んでも自分を責めないでください。

子どもの健康管理が出来ていないのではなくて、保育園に入園1年は熱を出して当たり前なのだと思います。

でも大丈夫!そうやって子どもも強く、どんどん風邪も引かなくなります。


一緒に今を乗り越えましょう!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

 

hamusutatan.hatenablog.com