赤ちゃん返りを経てお兄ちゃんの成長から思うこと
今日はお兄ちゃんは日本脳炎、弟は水ぼうそうの予防接種に連れて行きました!
お兄ちゃんから注射でしたが、お兄ちゃんが
「見本見せたるで!」ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
とグッと堪えて泣きませんでした。
弟はその様子をじっと見ていて、あまり泣きませんでした(´⊙ω⊙`)!!
いつもはしがみついてずっと泣いているのに((((;゚Д゚)))))))!!
お兄ちゃんも弟も成長したなぁ・・・
と私がうるっとしてしまいました(´;ω;`)
5才になる少し前まで一人っ子で親からの注目を一身に受けていたけれど、弟が生まれてからは、赤ちゃんの真似をしてみたり、嫉妬したり、していました。
お兄ちゃんに呼ばれてもすぐに相手をしてあげられなくて、
「○○ちゃん(弟の名前)だけズルイ!!」
「僕のこと嫌いになったの!?」
と泣いていたこともありました。
育休から復職してからは特に帰宅からバタバタの中でお兄ちゃんには寂しい思いをさせてしまったと思います(;o;)
だけど土日は
・お兄ちゃん中心に好きな遊びをたくさんする٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
・パパもママもお兄ちゃんが大好きなこと!
・お兄ちゃんはなんでも出来てすごいこと!
を伝えることを心がけて来ました。
少しずつ落ち着いて、
「お兄ちゃんは凄いんだから!ママのお手伝いするー!」
と言ってくれて、楽しみながら、タオルをたたんでくれたり、ご飯をよそってくれたりしてくれるようになりました。
(本当は1人でやった方が断然早いけれど、「ありがとう嬉しい!」と手伝ってもらってます(#^.^#;))
今日はお兄ちゃんの頑張りが弟にも伝わった気がして、本当に嬉しかったです。
ありがとうお兄ちゃん!
だけど無理しないでね(*^_^*)ありのままでいいんだよ。
今日のご飯は簡単ですがトンテキでした!
弟くんは自分で食べたい盛りでいつもぐちゃぐちゃです( ̄∇ ̄;)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)